TOP │ ドラクエ10〜攻略ページ〜レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。

基礎効果
アクセサリー | 守備 | 洒落 | 効果 |
---|---|---|---|
隠者のベルト | - | 1 | 気配を絶ち 不意をつく確率を 高めるベルト |
ver2.0.0で実装された新アクセサリー。
不意をつく確率+2%の効果がつく腰に装備するアクセサリー。
ボス戦などでは需要はないが、レベル上げなどの際に付けるにはよいアクセ。
腰につけるアクセサリーとして合成でHPが付くので隠者のベルトを探しが流行ったが、ハイドラベルト実装後は下火になった。
合成
合成効果 | 効果範囲 |
---|---|
最大HP | +1 / +2 |
最大MP | +1 / +2 |
不意をつく確率 | +1% |
ドロップするモンスターその1

系統 | HP | 攻撃力 | 守備力 | 同格LV | 経験値 | G |
---|---|---|---|---|---|---|
物質系 | 5000? | - | 696 | 448 | 2200 | 22 |
通常攻撃他、ザキ、死の踊り、たんすマグナム、痛恨の一撃を使ってきます。
即死攻撃や、一撃の攻撃が大きいので、青箱を探す際には僧侶2の編成で探すのが安全です。
通常ドロップはウルベア金貨。
レアドロップ率は高めのようですが、当然、盗賊の盗む&必殺があった方が奪取率は上がります。
生息エリア
なし。
パンドラチェストは、レンダーシア大陸各地にある青い宝箱から出現するため、特定の生息エリアがあるわけではありません。
通称青箱を探すには、盗賊スキルのおたからさがしを使うとMAPに青い星が表示されるので探しやすいです。
探す方法としては、「お宝探しを使いながらフィールドを回る」「ルーラストーンで飛べる場所を鯖を変えながらお宝探しを使って回る」「特定のエリア(謎の地下迷宮、リンジャの塔)に留まりお宝探しをする」などがありますので、自分の好きな方法で探すと良いでしょう。
その他入手方法
なし。