
拠点では様々な施設を建設することができます。
施設はレベルを上げることでパワーアップします。
施設 | 機能説明 | 条件 |
---|---|---|
司令本部 | 拠点中心の建物。全ての施設のLV上限に影響する。探索や待機人数の上限にも影響する。 | 無し |
錬金機 | 金属の産出量を増やす事が出来る。 | 無し |
精油機 | 石油の産出量を増やす事が出来る。 | 無し |
発電機 | 電力の産出量を増やす事が出来る。 | 無し |
格納庫 | 金属、石油、電力の貯蓄上限数を増やす事が出来る。 | 無し |
EN精製炉 | ENの生産量を増やすことが出来る。 | 無し |
資源転換所 | 資源を他の資源へ変える事がが出来る。 | 無し |
EN貯蔵庫 | ENの貯蓄上限数を増やす事が出来る。 | 無し |
科学研究所 | GAの能力を強化する事がが出来る。 | EN精製炉Lv10以上 |
戦術研究所 | GAのスキル発動率が上昇させる事がが出来る。 | EN精製炉Lv10以上 |
コア解析所 | 『コア』を作成、売却させる事が出来る。 | 指揮官Lv30以上 |
錬金機 精油機 発電機
基本となるのは『錬金機』『精油機』『発電機』の3つ。
これらを作って資源の産出量を増やす事が当面の目的となります。
司令本部Lvを上げないとその他の建物Lvも上げられない為、司令本部上げるまでは数を増やしていく事になります。
5〜7個ほど建て、その後はその施設をレベルアップしていくと良いです。
資源を偏らせてしまうとレベルを上げづらくなってしまうのでバランスよく配分することが大切です。
資源は余らせておいても余り意味がないので、どんどん使って行きましょう。
格納庫
『格納庫』を増やすことで資源を貯めて置ける容量が増えます。
一日に何度もインできる人なら一つでも問題ありませんが、長時間放置する場合は拡張した方が良いです。
自分のライフスタイルに合わせて個数を調整しましょう。
EN精製炉
『EN精製炉』はENの生産量を増やす施設です。
ENはGAの活動に必要な為、増やしたいところですが、しばらくは一つあれば充分です。
ENの回復は、『アイテムによる回復』『指揮官のLVUPによる回復』等、他の手段でも回復出来ますので、無理に増やす必要はありません。
特に、指揮官レベルが上がると全回復しますので、上手く利用すると良いでしょう。
資源転換所
『資源転換所』は資源を他の資源へ変える事がが出来ます。
変換率は最初50%と酷いがレベルアップとともに改善されます。
とは言え変換すると資源が減少してしまうのでなるべく使わないでプレイした方が良いでしょう。
EN貯蔵庫
ENの貯蓄上限数を増やす事が出来る施設です。
とりあえず一つあればOKですが、指揮官レベルが上がるとENが全回復するシステムなので、貯蓄上限を増やしておくとそれだけ回復する度合いも増えます。
科学研究所 戦術研究所
『科学研究所』『戦術研究所』はGAをパワーアップさせる事が出来る施設です。
建設条件があり、EN精製炉がLv10以上にならないと建設することが出来ません。
コア解析所
指揮官Lv30以上になると自動的に建設されます。
コア解析所では、GAに装備できるコアを制作する事が出来ます。
コアは、装備アイテムとは別枠で装備出来ます。
使い方
まずは、『初級研究』『中級研究』『上級研究』の3種類を使いコアを生成します。
良い研究の方がいいコアが入る確率が高いです。
良いコアが手に入ったらコア倉庫に送りましょう。
必要ないコアは売却してコアENに変換すると良いです。
次にコア倉庫でコアの強化をします。
コア倉庫へはタブで変更可能です。
強化はコアENか輝晶を使って行います。
強化は99まで可能です。