TOP │ ドラクエ10〜攻略ページ〜レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。

ステータス | HP | MP | 力 | 守り | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 魅力 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv50 | 315 | 270 | 120 | 85 | 80 | 80 | 110 | 90 | 110 | 80 |
転生+値 | +3 | +10 | +2 | +5 | +16 | +16 | +8 | 0 | 0 | 0 |
生息地
ウルベア地下遺跡、カミハルムイ領南など
スカウトの書(どうぐ使い)
アルケミストン(マジカルハットの転生)の通常ドロップ
ver2.1.0にてアルケミストンのドロップになりました。
装備
武器:両手杖 防具:装備タイプB(後衛型) 盾:×
初期スキル
賢者タイプ
光属性耐性、即死・封印耐性(小)。
攻撃回復魔法が使える後衛タイプだが、攻撃魔力、回復魔力のステータスはイマイチ。
オリジナル技のハットイルージョンは、あらゆる状態異常を回復するという持っていれば嬉しいスキルだが、40ptのスキルを取るかは難しい所。
3ptでイオラ、ザオが取れるのは破格。しかし、全体的に重い魔法が多い。
みのまもりのステータスは最低レベルだが、MPは設定数値がおかしいと思えるほど上昇する。
豊富なMPを活かす意味で、追加スキルのホイミやベホイミを取れば優秀なホイミタンクになる。
しかし、せっかく両手杖が使えるので攻撃魔法タイプで育てたいところではあるのだが…。
スキル
ハットマジック
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | イオラ | 大きな爆発で自分の周りの敵を攻撃 | 10 |
7 | ドルクマ | 破滅的な 闇のチカラが 敵1体をおそう | 7 |
12 | 常時こうげき魔力+60 | 常時こうげき魔力が60増える | - |
18 | ドルモーア | 巨大な闇のチカラが敵1体をおそう | 14 |
25 | マホトラハット | 帽子みずから敵1体に攻撃し、MPを回復する | 0 |
32 | 常時こうげき魔力+100 | 常時こうげき魔力が100増える | - |
40 | ハットイルージョン | 帽子からあふれる光で味方1人の状態異常を解除 | 10 |
ver2.3.3にて、「マホトラハット」のダメージがアップし、必要スキルポイント18→25に変更されました。
ver2.3.3にて、「ドルモーア」の必要スキルポイント25→18に変更されました。
ブヒブヒール
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | ザオ | 仲間ひとりをたまにHP1で生き返らせる | 5 |
7 | 常時さいだいMP+30 | 常時さいだいMPが30増える | - |
12 | やすらぎハット | 敵が減ると安心し、MPが少し回復するようになる | 0 |
18 | 常時みのまもり+50 | 常時みのまもりが50増える | - |
25 | ベホイム | 仲間ひとりのHPを164〜回復する | 8 |
32 | 常時かいふく魔力+100 | 常時かいふく魔力が100増える | - |
40 | ザオリク | 仲間ひとりを確実に生き返らせる | 15 |
両手杖スキル
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | MP吸収率+5% | 両手杖での攻撃時吸収できるMPが増える | 0 |
7 | 悪魔ばらい | 悪魔系の敵に威力を発揮しさらにマヒさせる | - |
12 | 戦闘勝利時MP小回復 | 両手杖装備で戦闘に勝つとMPが小回復する | 6 |
18 | こうげき魔力+60 | 両手杖装備時のこうげき魔力が60増える | - |
25 | しゅくふくの杖 | 仲間ひとりのHPをそこそこ回復する | 8 |
32 | さいだいMP+100 | 両手杖装備時さいだいMPが100増える | - |
40 | 戦闘勝利時MP中回復 | 両手杖装備で戦闘に勝つとMPが中回復する | - |