TOP │ ドラクエ10〜攻略ページ〜レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。

ステータス | HP | MP | 力 | 守り | 攻魔 | 回魔 | 素早 | 器用 | 魅力 | 重さ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv50 | 330 | 95 | 160 | 145 | 40 | 40 | 120 | 90 | 80 | 100 |
転生+値 | +6 | +5 | +4 | +5 | +8 | +8 | +8 | 0 | 0 | 0 |
生息地
エゼソル峡谷、砂岩の洞くつ、偽のメルサンディ穀倉帯など
スカウトの書(まもの使い)
レンダーシア福引
装備
武器:ツメ 防具:装備タイプA(前衛軽装備型 ) 盾:×
初期スキル
前衛攻撃タイプ
前衛タイプのモンスター。
炎属性耐性(小)、氷属性耐性(小)。
ツメスキルが使える上に、力の上昇率がよい。
コドラゴラムは、重さアップ+バイキルトの能力の能力で自己バイキも使えるので攻撃に期待できる。
ただし、HP、みのまもりは低く、強敵相手だと少し苦しい。
MPも少なめなので、連戦するのならMPの補強も欲しい。
追加スキルは、弱点を補強するか、攻撃重視にするか思案のしどころです。
スキル
ドラゴンガッツ
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | ちょとつもうしん | やみくもに突進し敵1体に攻撃する | 1 |
7 | 常時みのまもり+30 | 常時みのまもりが30増える | - |
12 | ドラゴンビート | 敵を倒すとテンションアップするようになる | - |
18 | 常時かいしん率+5% | 常時会心のいちげきが出やすくなる | - |
25 | おいかぜ | 1回だけブレス系の攻撃をはねかえす | 6 |
32 | 常時さいだいHP+50 | 常時HPが50増える | - |
40 | コドラゴラム | 憧れの巨大な竜に変身して攻撃力と重さが大幅アップ | 7 |
ver2.3.3にて、「ちょとつもうしん」のダメージがアップしました。
火炎ブレスの心得
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | 常時ちから+10 | 常時ちからが10増える | - |
7 | はげしいほのお | もえさかる高熱の火炎で周りの敵に攻撃 | 6 |
12 | 常時すばやさ+60 | 常時すばやさが60増える | - |
18 | ブレス系効果+10% | ブレス系の特技の威力が少しあがる | - |
25 | 常時さいだいMP+80 | 常時さいだいMPが80増える | 0 |
32 | しゃくねつのほのお | 全てを焼きつくす灼熱の炎で周りの敵に攻撃 | 12 |
40 | ブレス系効果+20% | ブレス系の特技の威力があがる | - |
ツメスキル
pt | スキル | 効果 | MP |
---|---|---|---|
3 | こうげき力+10 | ツメ装備時のこうげき力が10増える | - |
7 | 裂鋼拳 | マシン系の敵に威力を発揮する鋼鉄を切り裂く拳 | 1 |
12 | こうげき力+15 | ツメ装備時のこうげき力が15増える | - |
18 | 必中拳 | 身かわしやガードをされずに攻撃が必ずヒット | 2 |
25 | かいしん率+5% | ツメでの攻撃時会心のいちげきが出やすくなる | - |
32 | こうげき力+25 | ツメ攻撃時の攻撃力が25増える | - |
40 | タイガークロー | 敵1体を3回連続ではげしく切り裂く | 5 |