TOP │ ドラクエ10〜攻略ページ〜レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。



グレイブディガー
通常攻撃他、はげしく切り裂く、ジバルンバ、ドルマドン、バギムーチョ、ちからため、などの攻撃をしてきます。
はげしく切り裂くは、対象単体への連続攻撃で、100x4程度のダメージを受けます。
ジバルンバは、時限式の範囲攻撃で、300程度のダメージを受けます。
攻略
物理攻撃力が高く、はげしく切り裂くの攻撃は驚異的です。
行動も早く油断すると一気に持って行かれます。
ジバルンバは時限式なので離れれば問題はありませんが、サポなどはこれをもろに食らってしまいます。
物理魔法攻撃もどちらも高いため低レベルでの攻略はかなり難しいです。
特に、はげしく切り裂くの攻撃は痛いのでスクルトを入れて少しでもダメージの軽減しましょう。
サポで攻略する場合は、HPが400以上(出来ればHP500近い)のサポを雇いましょう。


獣魔将ガルレイ(1回目)
通常攻撃他、突進、はげしいおたけび、テンションバーン、ジゴデイン、マホカンタ、などの攻撃をしてきます。
突進は、対象を含む前方周囲に対する範囲攻撃で、500程度のダメージとたまに麻痺の状態異常を受けます。タメの時間があるのでコマンドを見てから左右に交わせば回避可能です。
はげしいおたけびは、自分を中心とした前方への範囲攻撃で、150程度のダメージを受けます。このはげしいおたけびは、吹き飛ばし効果やショックの効果はありません。
テンションバーンは、ダメージを受けるとテンションが上がる技です。天下無双やタイガークローなどの多段ヒット技だと驚くほどテンションが上ってしまうので、ゴールドフィンガーか零の洗礼がある場合は消してしまいましょう。
ジゴデインは、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、300程度のダメージを受けます。
攻略
マホカンタがあるので魔法パーティで攻略する場合は、ゴールドフィンガーか零の洗礼が必要になります。
テンションバーンを消す時に必要になるので物理構成でも入れておくと良いでしょう。
即死級のダメージがある範囲攻撃の突進が危険です。
前衛なら左右に避ける、後衛なら距離をとって回避しましょう。
サポの場合だと巻き込む可能性があるので蘇生2のパーティ構成にすると良いです。
獣魔将ガルレイ(2回目)
通常攻撃他、突進、はげしいおたけび、テンションバーン、ジゴデイン、マホカンタ、闇の衣、などの攻撃をしてきます。
前回の続きの連戦になります。
ただしHPは全開。アンルシアも参戦しての5人パーティになります。
ガルレイは、闇の衣を纏った状態で戦いになるので、攻撃力防御力ともに桁違いのダメージを受けてしまいます。
特に開幕固まったままでジゴデインを食らうと、そのまま全滅してしまいます。
※ver2.2.6より、アンルシアの雷耐性があがり即全滅の危険性は減りました。
サポだと、そのまま動かずにジゴデインに巻き込まれるケースが多くなります。
とりあえずプレイヤーだけでも中央に移動し広い場所で戦うようにしましょう。
僧侶であれば聖女、賢者であればマホステを唱えれば、一回だけはジゴデインを受けても死亡しないで済みます。
闇の衣は、魔勇者アンルシア同様、アンルシアが解除してくれるのを待ちます。
アンルシアは、回復を優先させる傾向があるので、出来るだけHPを満タンに保つ事を心がけましょう。
闇の衣を剥がした直後は行動が止まり、ダメージ量もアップします。
その後は、闇の衣を再び使うまで、普通にダメージを与えられますし受けるダメージも通常のものとなっています。


ベロリンマン
通常攻撃他、分身、ひゃくれつなめ、しゃくねつ、超ちからため、などの攻撃をしてきます。
分身は、自らの分身を作りだす技です。アンルシアが「勇者の眼」を使うと消し去ることができます。
ひゃくれつなめは、対象への単体攻撃で、ダメージはありませんが、おびえの状態異常を付与する他、守備力も下げます。
しゃくねつは、対象とその前方周辺への範囲攻撃で、200程度のダメージを受けます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
最初の1分ほど耐えるとイベントが始まり、アンルシアが「勇者の眼」を使えるようになります。
「勇者の眼」を使えるようになれば分身を消してくれるようになります。
分身を消してくれるまでは、回復や補助魔法を使って耐えていきましょう。
通常攻撃はそれほど痛くありませんが、しゃくねつのダメージはかなり痛いです。
フバーハや心頭滅却でガードしていきましょう。
なお、怒ると分身を使わないようです。その為、ロストアタックせず放置した方が良いでしょう


どくどくバルーン
通常攻撃他、どくどくガス、メガどくどくガス、ヘルサークル、やみのブレス、などの攻撃をしてきます。
どくどくガスは、周辺への毒ダメージで、範囲内にいるだけで3秒に一度HPの10%ほどのダメージを受けます。
メガどくどくガスは、周辺への毒ダメージで、範囲内にいるだけで3秒に一度HPの30%ほどのダメージを受けます。
ヘルサークルは、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、250程度のダメージと幻惑+呪いの状態異常を付与してきます。
やみのブレスは、対象とその前方周囲に対する範囲攻撃で、150程度のダメージを受けます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
最初の1分ほど耐えるとイベントが始まり、アンルシアが「勇者の盾」を使えるようになります。
どくどくガス、メガどくどくガスが危険です。範囲内にいるだけでどんどんダメージを受けてしまいます。
範囲も広いのでなるべく近づかないようにしましょう。
アンルシアが「勇者の盾」を使えるようになれば、どくどくガスを使うタイミングで、円状の光の陣を出してくれます。
この中にいればダメージを受けないようになるので、なるべくアンルシアの近くにいるようにしましょう。
光の陣中にいて攻撃すれば比較的簡単に倒せます。
ただ、アンルシアが呪いの状態異常を受けていると、「勇者の盾」を使うタイミングで動けないことがあります。
キラキラポーンがある場合は、アンルシアに使っておきましょう。
なげきの魔像
通常攻撃他、なげきのさけび、ランドインパクト、まぶしいひかり、ちからため、などの攻撃をしてきます。
なげきのさけびは、攻撃を無力化する特殊行動です。
ランドインパクトは、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、300程度のダメージと吹き飛ばしを受けます。
まぶしいひかりは、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、ダメージはありませんが、幻惑の状態異常を付与してきます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
最初の1分ほど耐えるとイベントが始まり、アンルシアが「勇者の心」を使えるようになります。
アンルシアが「勇者の心」を使えばダメージを与えられるようになるのでそれまで耐えましょう。
アンルシアは回復を優先させる傾向があるので、出来るだけHPは満タンで死なないように心がけましょう。
怖い攻撃はランドインパクトくらいで、テンションアップが絡まない限り、そこまで脅威ではありません。
サポで攻略する場合は、幻惑ガードを完備したサポを選ぶと楽になります。


幻魔将ファズマ
通常攻撃他、分身、ドルマドン、バギムーチョ、ラリホーマ、などの攻撃をしてきます。
分身は、自らの分身を作りだす技です。アンルシアが「勇者の眼」を使うと消し去ることができます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
分身してくる為、アンルシアの「勇者の眼」で消してもらわなければ行けません。
ただアンルシアはなかなか「勇者の眼」を使わない上に、幻魔将ファズマのHPは高く(23000程度)長期戦になりがちです。
MPが枯渇しても大丈夫なように、MP回復アイテムを持って行きましょう。
ドルマドン、バギムーチョの魔法攻撃が主力ですので、魔結界、マジックバリア、マホカンタなどが有効になります。
分身で数が増えたところでバギムーチョの範囲魔法が重なるのが危険です。
なるべく分散して戦うようにしましょう。
ラリホーマを使ってきますので、眠りガードを完備したサポを連れて行くと良いでしょう。
キラキラポーンがあれば、アンルシアに使ってあげると良いです。
怒り状態になると、分身を使ってこないようなので、ロストアタックせずに放置するほうが良いようです。


妖魔将ゲジュラ
通常攻撃他、妖毒陣、死グモのトゲ、痺れ糸、ボミオス、いてつくはどう、などの攻撃をしてきます。
妖毒陣は、周辺への毒ダメージで、範囲内にいるだけで3秒に一度HPの70%ほどのダメージを受けます。
死グモのトゲは、周辺への範囲攻撃で、全員にHPの75%ほどのダメージを受けます。
痺れ糸は、対象を含む周辺への前方範囲攻撃で、ダメージはありませんが、麻痺の状態異常を付与してきます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
妖毒陣が強力ですが、アンルシアが「勇者の盾」を使いますのでアンルシアの側で戦えば大丈夫です。
ただし、痺れ糸で麻痺しているタイミングで、妖毒陣を使われるとかなり危険です。
キラキラポーンがあるなら、アンルシアに使っていきましょう。
死グモのトゲも大ダメージを受けますが、即死の危険性はありません。追加のダメージを受ける前にベホマラーをかぶせると良いです。


豪魔将ブレンダ
通常攻撃他、なげきのさけび、イオグランデ、マヒャデドス、ルカナン、マホトラ、いてつくはどう、などの攻撃をしてきます。
豪魔将ベリンダ
通常攻撃他、なげきのさけび、ベリンダバスター、いてつくはどう、痛恨の一撃、などの攻撃をしてきます。
なげきのさけびは、攻撃を無力化する特殊行動です。
ベリンダバスターは、対象と前方直線への範囲攻撃で、300程度のダメージを受けます。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
なげきのさけびを使われるとダメージを与えられませんが、アンルシアが「勇者の心」を使いますので、それまで耐えましょう。
ダメージを与えられない時には、バフをかけたりMPを回復したりしておきましょう。
ブレンダが魔法系攻撃、ベリンダが物理系攻撃を得意にしています。
ブレンダのルカナンとベリンダの攻撃が重なると思わぬ大ダメージを受けます。
スクルトなどでダメージを押さえると良いです。


恐怖の化身
通常攻撃他、魔瘴弾、冥界の門、恐怖の縛鎖、冥王の大鎌、あやしいひとみ、しもべ召喚、ぶきみにほほえむ、などの攻撃をしてきます。
ベリアル
通常攻撃他、ヘルファイア、デスファイア、イオナズン、イオグランデなどの攻撃をしてきます。
アークデーモン
通常攻撃他、イオナズン、イオグランデなどの攻撃をしてきます。
魔瘴弾は、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、200程度のダメージを受けます。
冥界の門は、自分を中心とした範囲攻撃で、200程度のダメージと攻撃力+呪文攻撃力の低下+幻惑の状態異常を受けます。
恐怖の縛鎖は、自分を中心とした範囲攻撃で、250程度のダメージと攻撃に対して麻痺の状態異常を付与します。
冥王の大鎌は、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、1000程度のダメージを受けます。
あやしいひとみは、対象とその周囲に対する範囲攻撃で、ダメージはありませんが、眠りの状態異常を付与してきます。。
しもべ召喚は、ベリアルとアークデーモンを召喚します。
攻略
アンルシアを含めた5人パーティになります。
範囲攻撃が強力なので、複数で受けないように注意が必要です。
特に冥王の大鎌は即死級のダメージなので、一人で受けるようにしましょう。
僧侶は余裕があれば聖女のまもりを配ると良いです。
サポでクリアする場合は、僧侶2にした方が無難なようです。
しもべ召喚されると、ベリアルとアークデーモンが出てきます。
アークデーモンはHP3000程度ですが、ベリアルはHP6000もあり厄介です。
幸い、しもべ召喚は、怒り状態の時にしか行わないようなので、怒ったら即ロストアタックで鎮めましょう。

※画像は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有するものを利用しております。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.