TOP │ ドラクエ10~攻略ページ~レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。



ver1.1.0より追加された強ボスです。
通称、暴君。ヴェリナード強ボス。
永遠の地下迷宮で戦うことができます。
※Ver2.3.3より、強ボスは「強戦士の書」からのみ戦うように変更されました。
レアドロップはブルーオーブ。
ver1.2.0にてレアドロップはアイ系の素材アイテムに変更されました。
ver1.3.0にてレアドロップは宝石系の素材アイテムに変更されました。
しんり装備、みかがみの盾、ケイロンの弓等を制作する際に使用します。
ver1.2.0にて、アルテミスの弓、きょじんのハンマー、カルベロビュート、きせきのつるぎを制作する際に使用します。
関連:(ver.1.2.0
難易度は低め。他の強ボスと違い、単体なので攻撃パターンを覚えればそれほど難しくはありません。
ただし、他の強ボスに比べてHPが高く時間がかかるため人気はありません。
攻撃力が高く、一度崩れると立て直すのが大変です。
パーティ編成は、盗魔×2僧が鉄板の構成です。僧侶の代りにレンジャーを入れる場合もあります。
痛恨の一撃がないので、一発だけ耐えることが出来るHPがあれば問題ありません。
ただ攻撃力は高いため、盗賊にはHP+100のパッシブが求められます。
他の強ボス同様に、盗賊を壁に立てて攻撃していきます。
盗賊のクモノが効きやすいので、連発することで比較的簡単に壁役をすることが出来ます。
ただし、他の強ボスに比べてぶきみなひかりが入りづらいです。これが時間がかかる一因となっています。
そこで弓レンジャーを入れる構成が考えだされました。弓スキルのマジックアローで呪文耐性を減らします。
こちらの方が、呪文耐性を下げやすいため慣れると楽に倒すことができます。
推奨レベル:50~
暴君バサグランデ強
暴君バサグランデ強は、通常攻撃他、超おたけび、闇のいなずま、魔獣の閃光、いてつくはどう、ひかりのはどう
超おたけびは、前方に広範囲にダメージを与える範囲攻撃。ただし、ある程度距離を取っていれば当たることはありません。
闇のいなずまも、前方に広範囲にダメージを与える範囲攻撃で、距離を取っていれば当たりません。
ただし、食らってしまうと、転び+シビれの追加効果があります。
シビれは直ぐに治りますが、転ばされるのは結構痛いので後衛は出来るだけ食らわないようにしましょう。
魔獣の閃光は、一直線上に閃光を発射する遠距離攻撃です。射線に立たなければ食らうことはありません。
超おたけび、闇のいなずま、魔獣の閃光の3つの技は、距離を取っていれば比較的簡単に回避することができます。

耐性装備
モンスター麻痺眠り混乱封印幻惑魅了踊り転び縛り怯えMP吸即死呪い
暴君バサグランデ強×××××××××××××
◎=必要。◯=有った方が。△=無くても。×=不要。
弱点耐性
モンスター
暴君バサグランデ強-----
◎=大弱点(+30%)。○=弱点(+10%)。 ▲=耐性(75%)。×=大耐性(50%)。

職業別立ち回り:盗賊
盗賊は、壁をしながら、クモノ、ピオリム、ぶきみなひかりです。
特にクモノは効きやすいので、有効に利用しましょう。
ただし連発すると入りづらいようですので、ぶきみなひかりと交互に使う。もしくは壁を修正したい時などで使うとよいです。
ぶきみなひかりは効きづらいので、ピオリムを優先した方が効率が上がります。
ピオリムからぶきみなひかり。要所でクモノを使って行きましょう。
超おたけび、闇のいなずまは距離を取ることで、魔獣の閃光は左右に交わすことで回避可能です。
盗賊は、いずれの攻撃も回避しづらい為、回避できないと判断した時は、無理をして逃げずに攻撃を食らった方が、僧侶も回復しやすいです。
バサグランでは、怒り状態になると闇のいなずまを使ってこないので怒り状態のまま放置した方が攻撃を避けやすくなります。
職業別立ち回り:魔法使い
魔力覚醒からの、メラミを撃つ簡単なお仕事です。
盗賊や僧侶に比べると、プレイヤースキルが低くても参加できるので、強ボス初心者は魔法使いで参加すると良いでしょう。
常に距離を取りながら攻撃するのが重要です。
距離を取っていれば、魔獣の閃光だけを注意すればいいので、確実に回避しましょう。
小瓶節約の為、終盤マホトラでMP回復させるのですが、マホトラの射程は短いので注意が必要です。
その為、魔力の息吹を使って回復させた方が安全にMPを回復させられます。
職業別立ち回り:僧侶
祈り、天使の基本補助魔法を使った後、マホトラの衣を使います。
近づくのは危険なので攻撃範囲には入らずに盗賊と魔法使いの間に位置取りし、盗賊の壁を抜けてきた場合、壁に入りましょう。
闇のいなずまは、前衛のは避けづらいうえ転ばされるので、攻撃が終わったら素早くバサグランでの前に立ち壁をしつつ盗賊を回復させましょう
超おたけび、魔獣の閃光のダメージ量はそれほどでもないので、マホトラの衣を使いわざと当たってMPを回復すれば小瓶の消費を抑えることができます。
盗賊のクモノが成功した際に、ぶきみなひかりを入れるのが理想的です。
職業別立ち回り:レンジャー
レンジャーで参加する場合は、弓スキル振りのレンジャーが望まれます。
基本的な立ち回りは僧侶と変わりません。
回復が最優先ではありますが、余裕のある時に、マジックアローを積極的に撃っていきましょう。呪文耐性を下げる事が出来ます。
僧侶でぶきみなひかりを入れるよりリスクが少なくて済みます。
MPは天使の弓で回復しつつ戦えば、MP消費を抑えることが出来ます。
討伐動画
ドラクエ10 【初心者向け】暴君バサグランデ(強モード)僧侶視点
http://www.youtube.com/watch?v=HTCRIzFLokI
盗魔魔僧PT

ver1.2.0
レアドロップが、ブルーオーブからブルーアイに変更されました。
バサグランデのHP、攻撃力は上がっており、魔法使いが攻撃されると一撃死の可能性が高いです。
これにより盗賊の代りにパラディンを入れる構成が多いようです。
ヘビーチャージとウェイトブレイクが入れば暴君でも押せます。
重さが250前後あればヘビーチャージだけで押すことも可能です。
重さが足りない場合は、抑えることしか出来ません。
この場合は、行動してしまうと押し返されてしまうので、相手の行動に合わせて動くことが必要です。
また、パラディンはクモノが使えないので、闇のいなずまを避ける必要が出てきます。
闇のいなずまのダウンを食らうと一気に崩れる可能性が高いので確実に避けたいところです。
コツとしてバサグランデが足を止めたら、2、3歩下がり逃げる準備をすると避けやすくなります。
その他には、魔法戦士を入れた物理パーティもありますが、こちらはパーティ全員に高いプレイヤースキルを要求させる為、人気はないようです。

物理パーティ:バサグランデ強
対暴君バサグランデ強で物理パーティの場合は、武道家2、魔法戦士、僧侶のパーティ構成が多いようです。
盗賊を入れる場合もあります。前verではクモノが効きましたが、耐性が上がったのか連発してもなかなか入らなくなりました。
物理パーティ:職業別立ち回り:武道家、盗賊
武道家、盗賊の場合はタイガークロー。
盗賊の場合は、最初の一回だけはピオリムをしておくと魔法戦士の負担が減ります。
また、クモノを連発しても効かなくなりましたが、30秒(?)ほど時間を開けると、再び高確率で決まるようになるようです。いざという時に使うようにしましょう。
ルカニやヘナトスの効果が付与された装備を用意すれば、攻撃を乱発しているだけで効果があります。
前衛として壁をやりつつ攻撃しますが、パラディンと同じように闇のいなずまは確実に回避しましょう。
物理パーティ:職業別立ち回り:魔法戦士
物理パーティでの魔法戦士の役割は、バイキルトを前衛に使いつつMPパサーでMPを補充していく事です。
魔法戦士は、早読み、ピオリム、バイキルト、MPパサーなど使っていきます。
早読みからピオリムをいれてから前衛にバイキルトを配ります。
対バサグランデ戦では、必殺が来ないとMP管理がかなり大変です。
必殺が来ないと小瓶や聖水を使わなければなりません。うまく必殺を誘発して回復したいです。
また弓魔法戦士の天使の弓でMP回復する方法もあります。
物理パーティ:職業別立ち回り:僧侶
僧侶は基本的にする事は変わりません。
前verの立ち回りに近くパラディン入りの構成に比べると難しいです。
討伐動画
ドラゴンクエストX 暴君バサグランデ強 パラディン使い目線
http://www.youtube.com/watch?v=zPx656gsHKc
パラ魔魔僧PT
77【ツメで強ボス】 暴君編
http://www.youtube.com/watch?v=AwDLmfhDuUY
武武魔戦僧PT

※画像は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有するものを利用しております。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.