TOP │ ドラクエ10~攻略ページ~レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。
ver1.1.0
通称、姉妹。ガートランド強ボス。
古代オルセコ闘技場の闘技場で戦えます。
※Ver2.3.3より、強ボスは「強戦士の書」からのみ戦うように変更されました。
レアドロップはレッドオーブ。
ver1.2.0にてレアドロップはアイ系の素材アイテムに変更されました。
ver1.3.0にてレアドロップは宝石系の素材アイテムに変更されました。
古武道のツメ、王家のナイフ、太陽の扇、炎の剣等を制作する際に使用します。
ver1.2.0にて、サザンクロス、えいゆうのやり、サラマンダー、を制作する際に使用します。
関連:(ver.1.2.0)
強ボスの難易度では中程度。2人を相手にするため、乱戦になりやすく初心者だと全滅しやすいです。
パーティ編成は、盗旅魔僧、もしくは盗魔×2僧の構成になります。旅芸人の代りにレンジャーを入れる場合もあります。
どちらの構成でも速さはそれほど変わりません。盗旅魔僧の場合は、ザオが2人使えるので僧侶の負担が減るので安全です。
盗魔×2僧の場合は、事故率は高めで慣れるまで時間がかかります。ただ戦闘終了前に魔法使いはマホトラでMPを回復出来るので小瓶の使う量を減らすことができます。
盗旅魔僧の場合は爪盗賊。盗魔×2僧の場合は、短剣盗賊かムチ盗賊が多いようです。
オーブを持っているのはマリーンのみなので、先にジュリアンテに集中攻撃するのが基本戦術です。
推奨レベル:50~
妖魔ジュリアンテ
ジュリアンテは、通常攻撃の他、双竜打ち、零の洗礼、魔女のまなざし、バイキルト、ピオリムなどを使ってきます。
マリーンに比べれば攻撃力防御力共に低いです。通常攻撃はそれほど怖くありませんが、双竜打ちはなかなか痛いです。
バイキルトやピオリムを使われると厄介なのでマホトーンで封じてしまいましょう。高確率で決まります。
バイキルトを使われた場合は、ヘナトスを使うことで解除することが出来ます。爪スキルのゴールドフィンガー持ちがいる場合は、消してもらいましょう。
魔女のまなざしは魅了してくる技で、食らうと100%魅了されます。ぐるぐるメガネを装備することで50%まで軽減することはできますが、かなりの確率で魅了されますので、ツッコミもしくは杖で殴るなどして素早く解除しましょう。
呪術師マリーン
マリーンは、通常攻撃の他、痛恨、ギガントハンマー、いただきボール、いてつく波動、ルカナン、メダパニ、ベホイムなどを使ってきます。
通常攻撃も痛いですが、痛恨を食らうと確実に即死です。盾持ちは会心完全ガードを使うといいでしょう。
いただきボールは、縛りガードのある盾を付けていると防げます。ボールになるとしばらく動けなくなる他、補助魔法も消えてしまうので、素早くかけ直しましょう。
耐性装備
モンスター | 毒 | 麻痺 | 眠り | 混乱 | 封印 | 幻惑 | 魅了 | 踊り | 転び | 縛り | 怯え | MP吸 | 即死 | 呪い |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
呪術師マリーン強 | × | × | × | △ | × | × | ◎ | × | × | ◯ | × | × | × | × |
◎=必要。◯=有った方が。△=無くても。×=不要。
弱点耐性
モンスター | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 闇 | 光 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
呪術師マリーン強 | ◯ | - | - | - | - | ◯ | ◯ |
ジュリアンテ強 | - | - | - | - | - | - | ◯ |
◎=大弱点(+30%)。○=弱点(+10%)。 ▲=耐性(75%)。×=大耐性(50%)。
職業別立ち回り:盗賊
盗賊は、ジュリアンテに壁をしながら、ピオリム、ぶきみなひかり、ロストアタックです。
ツメスキルのゴールドフィンガーを持っている場合は、ジュリアンテにバイキルト、ピオリムを使われた際に使いましょう。
旅芸人がいる場合は、バイシオンを貰って攻撃もしましょう。
爪盗賊ならタイガークロー。短剣盗賊ならヴァイパーファングからのタナトスハントが有効です。
職業別立ち回り:魔法使い
魔法使いは、魔力覚醒からメラミを連打です。
魔×2の構成の場合は、タゲられてない時に壁に入る必要もあります。
ジュリアンテに対してマホトーンをしておくと安全度が増します。
ジュリアンテにバイキルトを使われた際には、ヘナトスで解除しましょう。
ジュリアンテを倒し余裕がある場合は、マホトラを使いMPを回復すれば連戦しやすくなります。
職業別立ち回り:僧侶
僧侶の回復量を増やすためにも祈りを使いたい所です。
不慮の事故死を防ぐために天使のまもりは優先して使いたい所。
盾スキルがある場合は、会心完全ガードも使いたいです。
しかし、乱戦になると回復に回らないといけないので優先順位を決めて使っていくとよいです。
初手は、祈り、天使、完全ガードのいずれかで、この辺りは好みの分かれる所です。
魔×2の構成の場合は、マリーンに対して壁役もする必要があります。
その場合は、天使のまもりもしくは会心完全ガードを使ってから壁役に入りましょう。
さらにマホトラの衣を使えばMPを節約することができます。
職業別立ち回り:旅芸人
旅芸人は、マリーンに相撲しながら花吹雪を入れるのが最優先事項です。
さらにバイシオンを盗賊に使うのも重要な役割です。
僧侶の手が回らない時は回復を手伝ってあげる必要もあります。
職業別立ち回り:レンジャー
立ち回りは旅芸人とほぼ変わりません。花吹雪の代りにマヌーサをマリーンに使います。
旅芸人と違ってバイシオンは無いので、オオカミアタックで攻撃しましょう。
オオカミアタックは防御無視の器用さ補正固定ダメージなので器用さが高いレンジャーはなかなかのダメージを期待できます。
討伐動画
ver1.2.0
レアドロップが、レッドオーブからレッドアイに変更されました。
これにより盗賊の代りにパラディンを入れる構成が主流のようです。
ヘビーチャージとウェイトブレイクが入れば、マリーンでも押せます。
僧侶も自分にズッシードを使うことでジュリアンテを押すことができます。
そこでパラがマリーン、僧侶がジュリアンテを抑えることで、戦力を分断しつつ戦えます。
その為、以前の強マリーンを連戦していたパーティであれば、比較的簡単に倒すことができるでしょう。
また魔法戦士を入れた物理パーティもあります。
関連:(強ボス物理パーティ)
物理パーティ:マリーン強
対マリーン強で物理パーティの場合は、武道家2、魔法戦士、僧侶のパーティ構成が多いようです。
盗賊を入れる場合もありますが、基本的な立ち回りは武道家と変わりません。
マリーンとジュリアンテのどちらを倒すか好みにもよりますが、ジュリアンテを先に倒したほうが安全度は高いです。
マリーンを先に倒すのはリスクがありますが、倒した後にジュリアンテから魔法戦士がマホトラで吸えるので小瓶の節約にはなります。
物理パーティ:職業別立ち回り:武道家、盗賊
爪武道家、盗賊の場合はタイガークロー。根武道家の場合は氷結らんげきで攻撃します。
盗賊の場合は、最初の一回だけはピオリムをしておくと魔法戦士の負担が減ります。
ジュリアンテがバイキルトを使ってきた時には、ゴールドフィンガーで消します。
その他、特に難しい立ち回りは必要ありません。
必殺が来た時に、攻撃を食らわない位置まで離れて撃つくらいです。
ルカニの効果が付与された装備を用意すれば、攻撃を乱発しているだけで効果があります。
物理パーティ:職業別立ち回り:魔法戦士
物理パーティでの魔法戦士の役割は、バイキルトを前衛に使いつつMPパサーでMPを補充していく事です。
魔法戦士は、早読み、ピオリム、バイキルト、MPパサー、マホトラ、しゅくふくの杖など使っていきます。
早読み、ピオリムをいれてから前衛にバイキルトを配ります。
しゅくふくの杖で回復も可能です。ただし、回復量は微々たるものなので過信は禁物。ピンチの時の保険程度に考えておきましょう。
魔法戦士は必殺を抱えたまま死亡して必殺が無くなってしまうのが痛いです。自分のHP管理もしていきましょう。
マリーンから先に倒すパターンでは、ジュリアンテからマホトラすることができます。
物理パーティ:職業別立ち回り:僧侶
僧侶は基本的に以前のverと変わりません。
ジュリアンテから先に倒すパターンでは、2体を相手にする時間が短くて済むので、かなり余裕が出来るでしょう。
武道家や盗賊は盾を持っていない事が多いので、いただきボールを防げません。
余裕ができたらキラキラポーンをかけてあげると良いです。
討伐動画ver1.2.0