TOP │ ドラクエ10〜攻略ページ〜レベル上げ、狩場、金策、強ボスの攻略からドレスアップまで、様々な情報を楽しく紹介しています。



ドン・モグーラはver3.1.1に導入された迷宮ボスです。
ドン・モグーラコイン(カード)を、魔法の迷宮フロア最初にある像に捧げると、ドン・モグーラと対戦する事が出来ます。
この場合は、途中のダンジョンは無く、すぐに対戦することになります。
通常のドロップとは別に、討伐報酬として別枠で、通常:大地の大竜玉の破片、レア:大地の大竜玉、が入った宝箱が落ちます。
大地の大竜玉、はその他の部位につけるタイプのアクセサリーで「HPを増加させる」効果があります。
基礎効果
アクセサリー守備洒落効果
大地の大竜玉88土竜族に伝わる最大HPが高まる門外不出の秘宝
HP+30の効果がつくその他アクセ。
HPを30もアップさせる強力なアクセサリーなので一個は持っておきたい。
大地の竜玉との伝承合成も可能。
合成
合成効果効果範囲
HP+2 / +3 / +4 / +5

耐性装備
モンスター麻痺眠り混乱封印幻惑魅了踊り転び縛り怯えMP吸即死呪い
ドン・モグーラ×××××××××××
モグラの子分×××××××××××××
モグラのエリート××××××××××××××
エル・マーマン××××××××××××××
ミスター・シャウト××××××××××××
クレイジー・ブック××××××××××××××
◎=必要。◯=有った方が。△=無くても。×=不要。
弱点耐性
モンスター
ドン・モグーラ--×
モグラの子分----×-
モグラのエリート----×-
エル・マーマン-×----
ミスター・シャウト----
クレイジー・ブック------
◎=大弱点(+30%)。○=弱点(+10%)。 ▲=耐性(75%)。×=大耐性(50%)。

推奨レベル:85〜
ドン・モグーラ1体が登場します。
HPの減少によってスタイルチェンジをして攻撃パターンが変わります。
なお、仲間呼びで呼び出す仲間も変わってきます。
仲間呼びで呼び出されたモンスターは、テンションリンク状態にあり、ドン・モグーラのテンションが上がると他のモンスターのテンションも上がります。
なお、このテンションリンクはゴールドフィンガーや零の洗礼などでは解除できません。
緑アフロ
HPが1割りほど削れるとすぐに緑アフロにスタイルチェンジしてきます。
緑アフロになると物理テンションバーン状態にあり、物理攻撃でテンションが上がるようになります。
このテンションバーンはゴールドフィンガーや零の洗礼などでは解除できません。
通常攻撃他、芸術スペシャル、グレイブホール、大地ゆらし、仲間呼び、痛恨の一撃、などを使ってきます。
芸術スペシャルは、自分を中心とした範囲攻撃で、敵味方両方に150程度のダメージと混乱を付与してきます。距離を取れば回避可能です。
グレイブホールは、時限式の範囲攻撃で400程度のダメージと吸い込まれて行動不能になります。またいてつくはどうの効果もあります。
しばりガードやおびえガードなどでこの状態異常を防ぐことは出来ません。
効果範囲は狭めなので距離を取れば回避可能です。どうぐ使いの「トラップジャマー」で奪うことも可能です。
大地ゆらしは、自分を中心とした範囲攻撃で450程度のダメージを受けます。範囲が広いのでジャンプで回避しましょう。
モグラの子分
緑アフロ状態の時に仲間呼びで現れるモンスター。2〜4匹登場します。
通常攻撃他、もぐら叩き、イオナズン、などを使ってきます。
もぐら叩きは、対象への単体攻撃で400程度のダメージと混乱を付与してきます。
攻略
まだまだ序の口ですが、テンションアップが絡むとどの攻撃も侮れません。物理系職で挑む場合は要注意。
モグラの子分のHPは1500程度なので範囲攻撃で一気に倒しましょう。
芸術スペシャルは距離をとって、大地ゆらしはジャンプで回避していきましょう、¥。
黄色アフロ
HPが4割りほど削れると黄色アフロにスタイルチェンジしてきます。
黄色アフロになると呪文テンションバーン状態にあり、呪文攻撃でテンションが上がるようになります。
このテンションバーンはゴールドフィンガーや零の洗礼などでは解除できません。
通常攻撃他、真・芸術スペシャル、グレイブホール、真・大地ゆらし、仲間呼び、痛恨の一撃、などを使ってきます。
真・芸術スペシャルは、自分を中心とした範囲攻撃で、敵味方両方に300程度のダメージと混乱+幻惑を付与してきます。距離を取れば回避可能です。
真・大地ゆらしは、自分を中心とした範囲攻撃で1000程度のダメージを受けます。範囲が広いのでジャンプで回避しましょう。
モグラエリート
黄色アフロ状態の時に仲間呼びで現れるモンスター。2〜4匹登場します。
通常攻撃他、なぎはらい、超ちからため、バギムーチョ 、などを使ってきます。
なぎはらいは、対象を含む前方への範囲攻撃で200程度のダメージを受けます。
攻略
黄色アフロになると魔法に対してテンションが上がるので魔法構成の場合は要注意です。
芸術スペシャルと大地ゆらしが真になるパワーアップしています。
特に大地ゆらしは即死級ですのでジャンプでの回避は必須になります。
タイミングは、コマンドが出てからワンテンポおいてジャンプするくらいでちょうどよいようです。
タイミングが遅いとあとからジャンプしても無理なので注意。
モグラエリートは放置すると超ちからためから強力な攻撃をしてくるのでこちらも要注意。
HPは2500程度なので早めに倒してしまうのが良いでしょう。
赤アフロ
HPが8割りほど削れると赤アフロにスタイルチェンジしてきます。
赤アフロになると通常のテンションバーン状態にあり、物理や呪文などどちらの攻撃でテンションが上がるようになります。
このテンションバーンはゴールドフィンガーや零の洗礼などでは解除できません。
通常攻撃他、真・芸術スペシャル、グレイブホール、真・大地ゆらし、仲間呼び、痛恨の一撃、などを使ってきます。
攻撃自体は、黄色アフロと変わりませんが、仲間呼びで、エル・マーマン、ミスター・シャウト、クレイジー・ブックの3体を呼び出します。
この3体以降は、仲間呼びをしなくなります。
エル・マーマン
赤アフロ状態の時に仲間呼びで現れるモンスター。
通常攻撃他、武器をふりまわす、海魔神の怒り、いやしの雨 、マヒャデドス、などを使ってきます。
武器をふりまわすは、対象とその周囲に対してランダムの3連続攻撃150x3程度のダメージを受けます
海魔神の怒りは、自分を中心とした範囲攻撃で400程度のダメージを受けます。
いやしの雨は、自分を中心とした範囲支援技で、ダメージを受けるとHPを少し回復する効果を付与します。
ミスター・シャウト
赤アフロ状態の時に仲間呼びで現れるモンスター。
通常攻撃他、さみだれうち、ジゴスパーク、おたけび、ルカナン、などを使ってきます。
ジゴスパークは、自分を中心とした範囲攻撃で150程度のダメージとマヒを付与してきます。
クレイジー・プック
赤アフロ状態の時に仲間呼びで現れるモンスター。
通常攻撃他、たたかいのうた、魔法の角笛、メラガイアー、おうえん、痛恨の一撃、などを使ってきます。
たたかいのうたは、自分を中心とした範囲支援技で味方の攻撃力を1段階アップします。
魔法の角笛は、味方単体への支援技で、攻撃魔力を1段階アップします。
攻略
赤アフロになると物理と魔法どちらの攻撃でもテンションが上がります。
また、呼び出される3体のモンスターはいずれも厄介な攻撃をしてくるので要注意です。
エル・マーマンがHP7000、ミスター・シャウトがHP4000、クレイジー・プックがHP4000程度。
ミスター・シャウトのHPは低いですが防御力ので物理攻撃の場合は後回しがよいでしょう。
クレイジー・プックが支援系の技を使ってくるので、先に倒すほうが良いです。
3体を倒したら、テンションアップに注意しつつ、ドン・モグーラを攻撃します。
パーティ構成
いろんな構成が試されているようですが、戦士2魔戦僧侶、バト3僧侶、戦士魔法2僧侶、などが人気のようです。
特に戦士入りが人気で、チャージタックルや真やいばくだきは、かなり有効です。
グレイブホールをトラップジャマーで奪えるため、どうぐ使いを入れるケースもあります。
重さは771で拮抗ラインのようです。パラディンの方は参考にされると良いでしょう。
ドン・モグーラ討伐動画
ルミのドラクエ10 新コインボス!ドン・モグーラ!最速初見!戦士2魔戦構成
https://www.youtube.com/watch?v=pzVoPzqRcU0
戦士2魔戦僧侶
【ドラクエ10】ドン・モグーラ パラ魔魔僧 【2分32秒】
https://www.youtube.com/watch?v=Yemke4xHSFo
パラ魔魔僧
【ドラクエ10】ドン・モグーラ戦士入り【1分27秒】
https://www.youtube.com/watch?v=oQl68d0HMTo
戦士踊り魔戦僧侶
ルミのドラクエ10 ドン・モグーラ!戦士魔法2構成
https://www.youtube.com/watch?v=wgrfiOzhzXE
戦士魔法2僧侶
【ドラクエ10】ドン・モグーラ バト3僧【2分59秒】
https://www.youtube.com/watch?v=wgrfiOzhzXE
戦士魔法2僧侶
ドラクエ10 ドン・モグーラ 1分55秒39 パラ 魔法 魔法 賢者 テンゾウ 魔法視点 V3.1前期
https://www.youtube.com/watch?v=QIqbX8-Q0ms
パラ魔2賢者

※画像は株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有するものを利用しております。
(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.